短歌でさわやかライフ
ウォール街が選んだ短歌の10個の原則
【送料無料】 歌人の原風景 昭和短歌の証言 / 三枝昂之 【本】



基本情報ジャンル文芸フォーマット本出版社本阿弥書店発売日2005年03月ISBN9784776801443発売国日本サイズ・ページ379p 19cm(B6)関連キーワード サエグサタカユキ ウタビトノゲンフウケイ 9784776801443 【FS_708-2】出荷目安の詳細はこちら>>楽天市場内検索 『在庫あり』表記について商品説明近藤芳美、加藤克巳、清水房雄、前登志夫など、大正生まれの12人の歌人が、歌と生の足跡を語る。
戦中戦後の未公開作品など、いま明らかになる昭和という時代を、若い世代に伝える。
〈三枝?之〉1944年生まれ。
『りとむ』創刊。
「水の覇権」で現代歌人協会賞、「甲州百目」で寺山修司短歌賞、「農鳥」で若山牧水賞を受賞。
- 商品価格:3,240円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:★★★★★
短歌 関連ツイート
[会話で使えるダジャレ集] 短歌: 短歌をつくったんか
@pn7diescil 2018/07/22 22:55
翌朝に『お家帰るから起きなさい』『今日は学校?』『今日もお休み』
マリ #短歌@KininaruSoshiko 2018/07/22 22:48
え、中條さんの短歌で好きなの選ぶTL?
澄んだ夜彗星さえも舞い歌う今燃え再生するよダンス(すんだよるすいせいさえもまいうたういまもえさいせいするよだんす)
『 回文 』 中條茜 #うたの日 #tanka https://t.co/bd4MNfMgf8@azamisyrup 2018/07/22 22:53